curry de boeuf panang sur fond de feuille de bananier

本格パネーン牛肉カレー

寒い冬の夜に身も心も温まる、パネーン牛肉カレーの絶品レシピ

Jump to Recipe
4.87/5 (23)

パネーンカレーとは?

パネーンカレーは、ほかのタイカレーとは一線を画す実に興味深い一品です。タイ料理では「カレー」や「ゲーン」と呼ばれる料理の多くがスープ仕立て。ソースはたっぷりで、しばしばさらりとしており、水ベースのものもあって、軽くとろみをつけた熱々のスープとしていただきます。ベトナムのカレーに近いイメージです。

淡い赤色のトムヤムクンのボウル
トムヤムクンは、かなりサラッとしたスープの一例です

一方のパネーンは、いわゆる「カレー」のイメージそのもの。濃厚でリッチなソースが具材をしっかり包み、器の底にはとろりとしたソースが残ります。

料理中の液体量を示す特別な表現もあり、「kluk klik」と呼ばれます。パネーンのもう一つの特徴は、基本的に野菜を加えず、肉だけで作ること。肉は必ず薄切りにし、せいぜい仕上げに少量のナスや赤ピーマンをあしらう程度です。

味わいは、レッドカレーに近く、そこにコリアンダー、クミン、ピーナッツが加わるのが特徴です。

平日夜のごはんにもぴったり。短時間で作れます。調理法はほとんど炒め物感覚で、これだけ満足感のある一皿としてはうれしい作りやすさです!

牛肉のサテ
私の牛肉のサテは、なめらかなソースのよい例です

牛肉をやわらかく仕上げるコツ

手早く仕上げたいなら、重曹法を使いましょう。

  1. 火通りの早い部位を使う: これは日本式カレーのように長時間煮込む料理ではありません。できれば自然にやわらかい部位、例えばリブロース、サーロイン、ハラミなど。
  2. 繊維を断つ方向に切る: 筋繊維ができるだけ短くなるように。詳しくはアジア料理向けの肉の切り方の記事で解説しています。
  3. できるだけ薄くスライスする: 切る20分前に冷凍庫で軽く凍らせると切りやすくなります。難しければ精肉店にお願いしましょう。

パネーン牛肉カレーの主な材料

籐のかごに並んだパネーン牛肉カレーの材料

パネーンカレーペーストは、自家製でも市販でもOKです。アジア食材店やAmazonなどのオンラインでパネーンカレーペーストを購入することもできます。

牛肉は、やわらかい部位を選びましょう。詳しくは下のコツをご覧ください。

ココナッツミルク(フルファット)を使うと、濃厚でクリーミーなココナッツカレーソースに仕上がります。

パームシュガーは、やわらかなカラメルの甘みで本場の味わいに近づけます。

少量のナンプラー(魚醤)を加えると、うま味がぐっと広がります。

マクルートライムの葉(コブミカンの葉)は、爽やかな風味と柑橘の香りを添えます。タイの牛肉パネーンカレーに欠かせない食材なので、ぜひ用意してください。生葉が見つからない場合は、乾燥葉をAmazonで購入するのもおすすめです。

唐辛子は、辛さを立たせたいならタイの生唐辛子が最適。マイルドに仕上げたい場合は、辛味の弱い品種や薄切りのパプリカを使いましょう。種を取り除けば辛さを抑えられます。

豆ナスは完全にオプションですが、加えるとぐっと本格派になります。代わりにタイナスでも構いません。

 
curry de boeuf panang sur fond de feuille de bananier

本格パナン牛肉カレー

Print Recipe Pinner la recette
4.87/5 (23)
Prep Time: 10 minutes
Cook Time: 10 minutes
Total Time: 20 minutes
Course: 主菜
Cuisine: タイ風
Servings: 3 人分
Calories: 671kcal
Author: Marc Winer

装備

材料

指示

  • ココナッツミルクの1/3量を鍋に入れ、中火で加熱する。とろみがつき、油が分離し始めたらパナンカレーペーストを加える。
    500 ml ココナッツミルク, 3 大さじ パナンカレーペースト
  • ペーストがよくなじんだら、残りのココナッツミルクを加える。
  • ソースが軽く沸騰し始めたら牛肉を加え、好みの火入れになるまで煮る。
    450 g 牛肉
  • ナンプラー、パームシュガー、こぶみかんの葉、薄切りの唐辛子を加える。豆ナスを使う場合はこのタイミングで加える。
    4 大さじ ナンプラー, 2,5 大さじ パームシュガー, 4 枚 こぶみかんの葉, 4 唐辛子, 150 g 豆ナス
  • 豆ナスが柔らかくなるまで、またはパームシュガーがソースに完全に溶けるまで煮る。熱いうちに盛り付けて提供する。
    boeuf de curry panang dans le wok avec aubergines

Nutrition

Calories: 671kcal | Féculents: 14g | Protein: 35g | Fat: 56g | Saturated Fat: 40g | Polyunsaturated Fat: 2g | Monounsaturated Fat: 12g | Cholesterol: 92mg | Sodium: 211mg | Potassium: 1064mg | Fiber: 2g | Sugar: 6g | Vitamin A: 763IU | Vitamin C: 89mg | Calcium: 54mg | Iron: 9mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !

このレシピは、英語ブログ「Hungry In Thailand」のPraewさんからの寄稿です。彼女は タイ料理 の専門家で、今後も伝統的なタイ料理のレシピを紹介してくれる予定です。どうぞお楽しみに。

4.87 from 23 votes (21 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette