この大人気タイ料理は、フランス語だけでもいろいろな綴りで呼ばれています : Pad Kra Pao, Pad Ka Prao, Pad Ka Pow, Pad Krapow…etc.
最も発音に近いのは「Pad gaprao」ですが、タイ人でさえ正しく発音できないことが多く、あまり一般的ではないようです!
とはいえ呼び方が違っても、どれも素朴でほんのり辛く、ホーリーバジルが香る同じ一皿を指します。定番の食べ方は、ご飯にのせて目玉焼きを添えること!
タイの“ファストフード”
タイではこの料理が、サンドイッチやハンバーガーのようなファストフードとして親しまれています。
手早く簡単、どこでも手に入り、ランチの定番です。
ホーリーバジル炒めチキンは屋台からフードコートまで至る所で売られており、昼食に選ぶ人がとても多い一品です。
注文ごとに作ってくれる店もあれば、大きなトレーに作り置きして熱々のジャスミンライスにかけて出す店もあります。
タイ式目玉焼きの作り方は?
ご飯だけで出してもいいのですが、いちばん人気なのは目玉焼きを添えるスタイルです。
この定番の組み合わせは「カオ・パット・ガパオ・ガイ・カイダーオ」と呼ばれ、要するにホーリーバジル炒めチキンと目玉焼きをご飯にのせたもの、という意味です。
タイ式目玉焼きはたっぷりの油で揚げ焼きにします。コツは卵白の縁がこんがり狐色に、カリッとするまで火を入れることです
トロッとした半熟の黄身が炒め物の強い辛味や香りをまろやかに包み込んでくれるので、このセットが大人気なのです
鶏肉じゃないときは?
もっとも一般的なのは鶏肉ですが、ほぼどんなたんぱく源でも作れます。
豚肉、牛肉(私のパットガパオ牛肉レシピもどうぞ)、シーフードのほか、豆腐やセイタン、テンペ、キノコで作るベジタリアン版もおすすめです。鶏肉が苦手な方も、気軽に置き換えて試してみてください! ただし完成したら私に報告する義務があります、へへ
本場のストリートスタイルでは挽き肉が定番ですが、薄切り肉でも問題ありません。
もっとも、私は本気で挽き肉派なので、その点はお好みにお任せします。
タイ・ホーリーバジル炒めチキンの材料
ライトしょうゆ: 今ではほとんどのスーパーに並ぶ、おなじみの塩味しょうゆ。買わない理由はありません!
オイスターソース: 牡蠣の風味は感じませんが、アジア料理のコク出しに欠かせない調味料。完全な代用品がないので、ぜひそろえてください。
ナンプラー: ナンプラーなしではタイ料理になりません。ぜひ一本持っておいてください、後悔はさせません。本当に、旨味としか言い表せない複雑で繊細な塩味をプラスしてくれます
タイのホーリーバジル: 独特の香りを持つこの料理の主役。手に入りにくいかもしれませんが、無ければ普通のバジルで代用してください
ダークしょうゆ: ライトしょうゆとは対照的に色も味も濃く、オンラインやアジア食材店で入手できます。加えるだけで料理に深みとニュアンスが出ます
当サイト公式Facebookグループで Toom Vincent さんが紹介してくれたレシピです
Ingredients
- 300 g 鶏ひき肉
- 5 タイの唐辛子
- 5 にんにく
- 0.5 玉ねぎ(薄切り)
- 1 ひとつかみ ホーリーバジル(葉のみ)
- 2 卵(1人1個)
- 2 人分 炊きたてのジャスミンライス
ソース
- 1 大さじ オイスターソース
- 1 大さじ 薄口醤油
- 2 小さじ ナンプラー
- 1.5 小さじ 濃口醤油
- 2 大さじ 水
- 1.5 小さじ 砂糖
(お好みで)プリックナンプラー(卵用タレ)
- 1 大さじ ナンプラー
- 1 小さじ ライム果汁
- 1 刻んだタイの唐辛子
- 1 片 刻んだにんにく
指示
- ボウルにソースの材料を入れ、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜる。1 大さじ オイスターソース, 1 大さじ 薄口醤油, 2 小さじ ナンプラー, 1.5 小さじ 濃口醤油, 2 大さじ 水, 1.5 小さじ 砂糖
- 唐辛子とにんにくをペースト状になるまですり潰す。5 タイの唐辛子
- よく熱した中華鍋を中強火にかけ、ペーストが香り立って軽く色づくまで炒める。5 タイの唐辛子
- 鶏ひき肉を加え、ほぐしながらそぼろ状になるまで炒める。300 g 鶏ひき肉
- ソースを注ぎ入れ、3〜4分ほど炒め絡める。
- 玉ねぎを加え、鶏肉に完全に火が通るまで炒める。0.5 玉ねぎ(薄切り)
- 火を止め、ホーリーバジルをさっと混ぜる。1 ひとつかみ ホーリーバジル(葉のみ)
目玉焼きを作る
- フライパンに約1cm深さの油を入れ、強火でしっかりと高温に熱する。2 卵(1人1個)
- 卵を直接割り入れ、白身がカリッとするまで揚げ焼きにする。
プリックナンプラーを作る
- 小さな器で材料をすべて混ぜ合わせる。1 大さじ ナンプラー, 1 小さじ ライム果汁, 1 刻んだタイの唐辛子, 1 片 刻んだにんにく
盛り付け
- 器にご飯を盛り、炒めた鶏肉をのせて目玉焼きを添える。
- 仕上げに卵にプリックナンプラーを少々かけて召し上がれ!