Porc tonkatsu

とんかつ – 簡単レシピ

日本の伝統的なとんかつを、手早く簡単に作れるおいしいレシピ

Jump to Recipe
4.85/5 (52)

とんかつは、豚肉に衣をつけて揚げる日本料理です。“ton”は「豚」を、“katsu”は英語のcutlet(仏語côteletteに由来)の略。日本で最も親しまれている料理のひとつで、手軽に作れるうえ、とてもおいしい。一度食べたらやみつきになります。

ラーメン、天ぷらそばなどの人気料理と同様、ジューシーなとんかつを専門に出す店も数多くあります。

そして、とんかつに欠かせないのが、たっぷりの千切りキャベツととんかつソースのひと回し(韓国版のドンカツではソースが異なります)。

木目の背景のチキンカツ
とんかつの鶏バージョン、チキンカツの一皿

少し歴史を…

とんかつが20世紀初頭に豚肉料理として大人気になる以前は、主に牛肉で作られていました。

この料理が初めて登場したのは1870年代ごろで、当時すでに洋食(西洋料理に着想を得た日本の料理)と見なされていました。その数十年後、牛肉が豚肉に置き換えられ、今日私たちが愛する料理となりました。

日本の牛カツ(ビーフカツ)
日本の牛カツ(ビーフカツ)

とんかつはフランス料理の「仔牛のコートレット」に着想を得たと言われています。これは、衣をつけた仔牛肉のカツレツをバターでソテーしたもの。東京のレストラン・Rengatei 煉瓦亭(今も営業中!)がこの発想を取り入れ、日本人の嗜好に合うようにアレンジし、1899年にとんかつが誕生しました。

30年後にはカツサンドが生まれ、味噌だれを使う味噌カツというバリエーションも登場します。

木目の背景のカツ丼
おいしいカツ丼にもどうぞ

とんかつを上手に揚げるコツ

必須ではありませんが、仕上がりがぐっと良くなります。揚げる10分ほど前に、霧吹きでパン粉を軽く湿らせておきましょう。パン粉の衣がしっかりまとまり、見た目もきれいに仕上がります。

定番のとんかつソースはぜひ添えましょう。アジア食材店で市販品も手に入りますが、こちらでも作り方をご紹介しています。とても簡単です。

牛肉の焼きうどん
私の牛肉焼きうどん。こちらも日本の定番料理のひとつです

肉と脂の間にある結合組織(白い部分)に、数カ所に切り込みを入れましょう。肉と脂では弾力が異なるため、加熱時に縮み方・膨らみ方が違います。あらかじめ切り込みを入れておくことで、揚げたときにとんかつが反り返らず、平らに仕上がります。

肉たたきがあれば、やさしくたたきましょう。たたくことで肉質がとてもやわらかくなり、形も保ちやすくなります。

とんかつの主な材料

豚肉: 脂身が多すぎない部位を選ぶ。骨なしのロースやヒレが向いています。

パン粉: 日本の伝統的なパン粉。サクッとした本場の食感に欠かせません。

ソースは、手早く作る簡易版でも、より本格的な自家製とんかつソースでも、お好みでどうぞ。

 
Porc tonkatsu

とんかつ – 簡単レシピ

Print Recipe Pinner la recette
4.85/5 (52)
Prep Time: 10 minutes
Cook Time: 10 minutes
Total Time: 20 minutes
Course: 主菜
Cuisine: 和風
Servings: 2 人分
Calories: 210kcal
Author: Marc Winer

材料

  • 2 豚ロース肉(骨なし)または豚ヒレ肉
  • こしょう
  • 揚げ油

  • 1 卵(大)を溶いたもの
  • 2 小麦粉(大さじ分を深皿に用意)
  • 1 深皿 パン粉

自家製とんかつソース

  • 1 大さじ ケチャップ
  • 2 大さじ ウスターソース
  • 1 小さじ 砂糖

指示

  • 包丁の背、または肉たたきで軽くたたき、塩・こしょうを振る。縁の余分な脂は取り除く。
    2 豚ロース肉(骨なし)または豚ヒレ肉, 塩, こしょう
  • まず小麦粉をまぶし、しっかり押さえて余分な粉をはたく。
    2 小麦粉(大さじ分を深皿に用意)
    porc fariné
  • 溶き卵にくぐらせる。
    1 卵(大)を溶いたもの
    porc trempé chalepure
  • パン粉をしっかりと押さえてまぶし、余分をはたく。
    1 深皿 パン粉
  • 180℃の油で両面各1分揚げる。
    揚げ油
    porc en train de frire
  • 5分休ませる。
  • もう一度、両面各30秒揚げる。
  • 切る前に2分休ませる。
  • ソースはボウルで材料を混ぜ合わせる。
    1 大さじ ケチャップ, 2 大さじ ウスターソース, 1 小さじ 砂糖

Notes

お好みですが、仕上がりがぐっと良くなります。揚げる10分前を目安に、霧吹きでパン粉を軽く湿らせてください。揚げ上がりの パン粉 がより密にまとまり、見た目もきれいに仕上がります。

Nutrition

Calories: 210kcal | Féculents: 2g | Protein: 33g | Fat: 7g | Saturated Fat: 2g | Polyunsaturated Fat: 1g | Monounsaturated Fat: 3g | Graisses trans: 0.04g | Cholesterol: 170mg | Sodium: 118mg | Potassium: 560mg | Fiber: 0.1g | Sugar: 1g | Vitamin A: 122IU | Vitamin C: 0.1mg | Calcium: 21mg | Iron: 1mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !
4.85 from 52 votes (49 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette