mie goreng sur fond en bois

本格ミーゴレン

ミーゴレンとは?

甘じょっぱい麺料理が好きなら、このミーゴレンのレシピはきっと気に入ります。火通りの早い麺で作れるので、たった15分で食卓に並びます。ナシゴレンの“いとこ”のような一皿で、舌が喜ぶおいしさです。

Jump to Recipe
4.81/5 (61)

では、ミーゴレンとはどんな料理? これはインドネシア料理の炒め麺で、黄色い麺(卵麺やラーメンなど)、キャベツ、卵、たんぱく質(エビや鶏肉など)、そして炒めソースで作ります。今回は時短重視なので卵や白菜、たんぱく質は省きますが、考え方は同じ。つまりインドネシアでは、冷蔵庫の余り物をおいしく使い切るための料理なんです。

中華鍋で仕上げたミーゴレンのアップ
見た目も抜群

ミーゴレンはインドネシアでとても人気のある料理。屋台はもちろん、高級レストランでもよく見かけます(もともとは「ストリートフード」とされています)。“Mie Goreng”は「揚げた麺」の意。いわばインドネシア版焼きそばです。マレーシアのMee Gorengにも似ていますが、同一ではありません。

ネット上では鶏肉や牛肉、エビ入りのレシピが多いですが、ここでは野菜のみでベジ仕様にしています。(もちろんお好みで追加してOK! たんぱく質は少量の醤油でさっと炒めておき、レシピの最後に戻し入れてください)

このミーゴレンのレシピを好きになる理由

  • 平日の夕食に最適: 最初から最後まで約20分で完成。疲れてキッチンに立ちたくない平日の夜にぴったり。
  • カスタマイズ自在: 何でも足せるので、冷蔵庫一掃に最適。
  • お店よりおいしい: 高くていまいちな麺はもうおしまい。100%自家製の本物クオリティを!
木目の背景に置いたミーゴレンのアップ
わずか20分で完成。

ミーゴレンにはどんな麺が合う?

ミーゴレンは伝統的に、中国料理のローメンのような黄色い小麦麺で作ります。インドネシアの炒め麺には、生麺からインスタントまで、さまざまな小麦麺が使えます。主な選択肢は次のとおりです。

  • チャオメン用の麺 : 黄色い小麦麺はパッケージで「chow mein noodles」と表示されていることが多く、このレシピに最適。乾麺・生麺ともにアジア食材店で入手できます。
  • インスタントラーメン : たいていのスーパーで手に入る、最速かつ最も手軽な麺です。
  • スパゲッティ : まったく伝統的ではありませんが、手元にスパゲッティしかなくてもこのレシピで問題なく使えます!
  • ライスヌードル(米麺) : 小麦麺を使わずに作りたい場合のグルテンフリーな選択肢です。

ミーゴレンの材料

  • : インスタント麺、乾麺、生麺のいずれでもOK。伝統的には卵麺を使いますが、インスタントラーメンや上記の麺でも問題ありません。
  • にんにく: インドネシアの炒め麺には欠かせません。
  • 炒めソース : ソースは、ケチャップ・マニスライトソイソースサンバル・オレックを合わせて作ります。
  • さらに本格派にするなら、インドネシアのエビペースト「トラシ」を小さじ1加えてください。
黄色のボウルに入ったミーゴレンのソース
香り高いソース

ケチャップ・マニス(インドネシアの甘口醤油)の代用品

まずはケチャップ・マニスとは?

ヤシ砂糖(パームシュガー)と醤油、その他の調味料で作る、とろりと濃い色のソース。糖蜜のような質感で、別名「甘口醤油」。ミーゴレンに特有の深くリッチなコクを与えます。

ケチャップ・マニスは多くのアジア食材店やAmazonでも見つかりますし、自家製の作り方はこちら

もしこのレシピ用にケチャップ・マニスが手に入らない場合は、次の代替もおすすめです。

レシピに追加できるもの:

野菜:

  • 赤ピーマン(パプリカ)
  • にんにくの芽
  • トマト
  • カイラン(中国ブロッコリー)
  • パクチョイ
  • 白菜
ミーゴレン用の野菜が入った中華鍋
たっぷりの野菜で風味が決まります

たんぱく質:

  • 豆腐
  • エビ
  • 鶏肉
  • 牛肉
  • 豚肉
中華鍋のミーゴレン(遠景)
おいしい炒め麺には、中華鍋がやはり最適

ミーゴレンを上手に作るコツ

  • まずソースを作っておく: 炒め麺に加えるときに個々の調味料を入れる手間が省け、味も均一に回ります。
  • 中華鍋があれば使う: すべてのご家庭にあるとは限りませんが、最も本格的な味に仕上がります。中華鍋の選び方はこちら
  • たんぱく質を加える場合は麺の前に: 豆腐や鶏肉などは麺を入れる前に火を通し、その後レシピを続けてください。
  • できたてをすぐに食べる: 炒め麺は出来立てが一番。時間が経つと麺がくっつきやすくなります。
 
mie goreng sur fond en bois

本格ミーゴレン

Print Recipe Pinner la recette
4.81/5 (61)
Prep Time: 10 minutes
Cook Time: 10 minutes
Total Time: 20 minutes
Cuisine: indonésienne
Servings: 2 人分
Calories: 300kcal
Author: Marc Winer

材料

  • 250 g あらかじめゆでた麺(乾麺で)
  • 400 g きのこ(薄切り)
  • 1 玉ねぎ(角切り)
  • 4 にんにく(みじん切り)
  • 300 g 絹さや(斜め切り)
  • 1 にんじん(角切り)
  • 1 豆もやし(ひとつかみ)

ソース

指示

  • ボウルでソースの材料を混ぜる。
    4 大さじ 薄口しょうゆ, 2 大さじ ケチャップマニス, 2 大さじ サンバル・ウレック, 70 ml 野菜ブイヨン(または水)
  • きのこを中強火で、こんがり色づくまで炒めて取り出す。
    400 g きのこ(薄切り)
  • 玉ねぎとにんにくを2分炒める。にんじんと絹さやを加える。
    1 玉ねぎ(角切り), 4 にんにく(みじん切り), 1 にんじん(角切り), 300 g 絹さや(斜め切り)
  • 野菜がやわらかくなるまで炒める。
  • ソースときのこ、豆もやし、麺を加え、強火で4〜5分しっかり炒める。
    1 豆もやし(ひとつかみ), 250 g あらかじめゆでた麺(乾麺で)

Nutrition

Calories: 300kcal
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !
4.81 from 61 votes (58 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette