Cinq épices chinoises en poudre avec ses composantes à côté sur fond blanc et de bois

中国の五香粉を徹底解説

中国料理に関する当サイトの記事をお読みの方なら、私が五香粉をよく使うことにお気づきかもしれません。では、このミステリアスなスパイスブレンドとは何でしょう? なぜ中国料理でこれほど重要なのでしょうか? さっそく答えを見ていきましょう!

Jump to Recipe
4.89/5 (9)

五香粉とは?

五香粉(五香とも)は、5種類の香辛料を挽いて合わせたブレンドです。乾いた茶褐色の粉末で、ふわりと魅惑的に香ります。

「五香(ウーシャン)」と呼ばれる複雑な風味を生み出し、中国をはじめアジア各地で、煮込みからローストまで幅広い料理の味を引き立てます。ビーガンやベジタリアンにも対応し、脂質・グルテン・砂糖は含みません。

自家製北京ダック
五香粉は北京ダックのレシピにも使われます

五香粉の起源

五香粉の誕生の正確な背景は定かではありませんが、漢代の中国で医療目的に用いられたのが始まりと考えられています。構成する5つの香辛料は、火・水・木・土・金という五行を象徴します。

これらの要素は人体のさまざまな部位に特有の影響を及ぼすとされます。火は心臓・小腸・血液、水は腎臓・膀胱・骨、木は肝臓・胆嚢・腱、土は脾臓・胃・筋肉、金は肺・大腸・皮膚に対応し、この相互作用が体内の陰陽バランスを整え、総合的な健康を高めるとされます。

やがて五香粉は、その豊かな風味ゆえに中国料理で広く用いられるようになり、他のアジア諸国や西洋のキッチンへも広まりました。

また、五行は五味にも対応します。火は苦味、水は塩味、木は酸味、土は甘味、金は辛味です。

五香粉の構成スパイス

中国の伝統的な配合では、花椒(四川山椒)八角、中国シナモン(カシア)、クローブ、フェンネルで構成されます。

中国南部やベトナムでは、中国シナモンをサイゴンシナモンに、クローブをオレンジピールに置き換えることも一般的です。このため、これらの地域の五香粉は中国の伝統的な五香粉とは風味が異なります。

伝統的な五香粉の別バージョンとして「十三香」と呼ばれるブレンドも存在します。中国の基本の五香に加え、アニスシード、ショウガの根、ナツメグ、ターメリック、黒カルダモンのさや、縮砂(Amomum villosum)の果実、甘草、オレンジピール、またはガランガルなどを加えます。

木目の背景に置いたクミン風味の中国風手羽先
五香風味の手羽先は、五香粉のおいしい活用例です

五香粉の味わいは?

五香粉は非常に芳香豊かです。香りが強いため、キッチンはおろか家中にまで広がることがあります。複雑な味わいは、各スパイスの持ち味が合わさることで生まれます。

  • 八角:リコリスを思わせるが、わずかな刺激や渋みがある。
  • 中国シナモン(カシア):甘すぎないやさしい甘さで、ほんのりスパイシー。
  • フェンネル:八角に近いが、より穏やかでリコリス感は控えめ。
  • クローブ:刺激的でありながら甘みもある。
  • 花椒(四川山椒):最初はピリッと、その後に酸味と塩味、さらにアニスやショウガを思わせる香りが広がる。

これらの風味の調和が五香粉ならではの個性を生み、口にした人に爽やかさと温かさの両方を感じさせます。アジアの人々が、五香粉は陰陽の完璧なバランスだと語るのも頷けます。

五香粉の使い方

中国料理、台湾料理、ベトナム料理では、五香粉は肉や鶏肉をロースト、グリル、フライ、煮込み、蒸し煮する前の下味(マリネ)に頻繁に使われます。例えば、クリスピーポークチリ風味のクリスピービーフ豚スペアリブの蒸し物手羽先の醤油ソース台湾式チキンテンダーなどのレシピが参考になります。

五香粉は肉や野菜の炒め物、各種ソースの味付けにも最適です。アジア風ブロッコリービーフホイシンソースが好例です。チャーハンパッタイ、麺料理にも少量加えると風味がぐっと引き立ちます。

白いボウルに盛った中国式チャーシューとブロッコリーのアップ
五香粉は中国式チャーシューのレシピに欠かせない主要要素です

さらに意外かもしれませんが、飲み物にも使えます。カクテルに加えると、スパイシーで温かみのある風味が生まれます。デザートでは、パンやクッキー、マフィン、ヘーゼルナッツにひとつまみ振ると、香り高く仕上がります。

ただし使いすぎには注意。五香粉は万能ではありません。適量でこそ真価を発揮します。入れすぎると、塩を入れ過ぎたときのように味が台無しになる恐れがあります。

五香粉の健康効果

古代中国で五香粉が伝統医学に取り入れられてきたのは理にかなっています。実際に健康面での利点があるためです。たとえば、次のような点が挙げられます。

  • クローブ、シナモン、花椒などに含まれる抗酸化物質により、炎症や細胞損傷を軽減。
  • コレステロール値、血圧、血行を調整する成分により、心血管の健康をサポート。
  • シナモンや花椒などの温性スパイスが、消化を促進。
  • 免疫機能を強化。
  • 八角やシナモンの作用で、呼吸をサポート。

つまり五香粉は、料理の味を高めるだけでなく、日々の健康を支える頼もしい味方でもあるのです。

黒い深皿に盛った台湾式ポップコーンチキン
台湾式ポップコーンチキンの味の決め手は中国の五香粉です

五香粉はどこで買える?

五香粉は一般的なスーパーマーケットのスパイス売り場でも比較的簡単に見つかり、小袋や小瓶で販売されています。

とはいえ、より本格的で価格も手頃なことが多いアジア食材店での購入がおすすめです。なお、スパイスは時間とともに香りが落ちるため、品質を保つには少量ずつ購入するのが賢明です。Amazonでも購入できます

五香粉の作り方(レシピ)

 
Cinq épices chinoises en poudre avec ses composantes à côté sur fond blanc et de bois

中国式五香粉の作り方

Print Recipe Pinner la recette
4.89/5 (9)
Prep Time: 15 minutes
Cook Time: 0 minutes
Course: 調味料
Cuisine: 中華風
Servings: 1 70g入りの瓶
Calories: 199kcal
Author: Marc Winer

装備

材料

  • 20 g 四川花椒
  • 20 g 八角
  • 10 g フェンネルシード
  • 10 g シナモン(またはシナモンパウダー)
  • 8 g クローブ

指示

  • シナモンと八角を砕く。続いて、これらをミルまたは乳鉢に入れ、粉末になるまで挽く。
    20 g 八角, 10 g シナモン(またはシナモンパウダー)
  • 残りの材料を加え、全体が細かい粉になるまで挽き続ける。
    20 g 四川花椒, 10 g フェンネルシード, 8 g クローブ
  • 粗い粒をふるい落とし、こした粉は密閉容器に入れて使う直前まで保存する。

Notes

五香粉は香りと風味が強いので、少量ずつ使い、入れすぎに注意しましょう。

Nutrition

Calories: 199kcal | Féculents: 41g | Protein: 8g | Fat: 6g | Saturated Fat: 1g | Polyunsaturated Fat: 2g | Monounsaturated Fat: 3g | Graisses trans: 0.02g | Sodium: 39mg | Potassium: 848mg | Fiber: 20g | Sugar: 1g | Vitamin A: 227IU | Vitamin C: 7mg | Calcium: 488mg | Iron: 13mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !
4.89 from 9 votes (9 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette