Nouilles dan dan mian sur fond de bois soulevées par des baguettes

本格担々麺

担々麺とは?

担々麺は四川料理界のTinderとも呼ばれる、一口目から火花が散る一品です。“スピードデート”グルメとも言えるこの麺は、辛さで名高い四川の大胆さと、やわらかな麺のやさしさを見事に融合させています。

Jump to Recipe
Pas encore de notes

担々麺は小麦麺に醤油、練りごま、挽き肉を合わせ、そこへたっぷり の唐辛子でパンチを効かせた風味豊かな麺料理です。

それでは右へスワイプする気分で、激辛ワールドへ箸を滑り込ませましょう。毎回ベストマッチ間違いなし!

Nouilles dan dan mian sur fond de bois soulevées par des baguettes
まさに文句なしの絶品

基本的には少しぬるめで食べる麺料理で、伝統的には三つの要素で構成されます。茹でた麺、香り高いタレ、そして漬けカラシナと炒め合わせた味付け豚肉のトッピング。少し意外に感じるかもしれませんが、これがとにかくうまいんです。

担々麺の起源

担々麺(担担麺)という名は、四川の屋台売りが料理を運ぶ際に肩に担いでいた竹棒(「担」)に由来しています。

棒の両端には二つの籠が下がり、片方に麺、もう片方にタレが入っていたのです。

nouilles dan dan fond de bois
下にソース、その上に麺、仕上げにトッピング

19世紀半ばに人気が広まり、その後も進化を続けてきました。もともとは安価で質素な一杯で、主に労働者の腹を満たしていたと言われます。

今では世界中の中華料理店で味わえるほど愛される存在ですが、四川ならではのスパイシーで奥深い味わいは変わらず受け継がれています。

xiaomian dans bol blanc sur fond de bois
重慶には、これに似た小麺(シャオミェン)もあります

担々麺を上手に作るコツ

ここからは担々麺をおいしく仕上げるコツをご紹介します。

担々麺に使う辣油(ラー油)

本来は四川産の辣油を使います。当サイトでも近々レシピを掲載予定ですが、市販なら Lee Kum Kee も優秀。ただしとにかく激辛なのが玉にきず。(辛さに弱い私にはまさに地獄で、試作のたびに水をがぶ飲みしました)

そこでおすすめなのが即席ラー油。まずは控えめな量から試し、辛すぎる場合は粉唐辛子の代わりに質の良いパプリカパウダーで調整しましょう。こだわり派の方はぜひ四川式本格辣油にも挑戦してみてください。

Huile pimentée dans un pot avec cuillère
自家製辣油

中国の漬け野菜(ヤーツァイ)

レシピでは、漬けカラシナの葉である芽菜(ヤーツァイ)を使用します。アジア系スーパーなら手頃な価格で入手可能。茎の漬物である榨菜(ジャーツァイ)でも代用できます。

どうしても入手できない場合は、ニラを細切りにして瓶いっぱいに詰め、即席の代用品を作りましょう。

水150ml、酢70ml、塩小さじ1/2を沸騰させ、瓶いっぱいに注いだら完了。冷蔵庫で一晩おけば、簡易ヤーツァイのできあがりです。

Sachet de Ya Cai feuilles de moutarde vinaigrees sur fond de bois

どの麺を使う?

基本的にはお好みの麺でOKですが、細めの白い小麦麺が特におすすめ。

担々麺の主な材料

四川花椒:四川料理に欠かせないスパイス。爽やかな柑橘の香りとしびれる刺激で、独特の「麻辣」感を生みます。

芽菜(ヤーツァイ・漬けカラシナ):発酵ならではの酸味と奥深い風味で、豚肉やソースのコクをさらに引き立てます。

挽き豚肉:この一杯のメインたんぱく源。芽菜や調味料と炒め合わせて旨味を凝縮します。

小ねぎ(青ねぎ):トッピングとして爽やかな香りと食感をプラス。

Nouilles biang biang sur fnd de bois dans un bol avec du pak choi soulevées par des baguettes
同じ要領で作れるビャンビャン麺のベジタリアンレシピもぜひお試しください

醤油(ライトソイソース)アジア料理の基本調味料。料理にうま味とコクを与えます。

紹興酒中国の料理酒で、まろやかで芳醇な香りをプラス。シェリー酒で代用可能。

辣油:辛味と艶やかな赤色をプラス。

練りごま:ソースに濃厚でナッツのようなコクを加え、味をリッチに仕上げます。

砂糖:塩味と辛味のバランス役。

グルタミン酸ナトリウム(味の素):うま味を一気に引き上げるブースター。

黒酢:コクを引き締めるやわらかな酸味をプラス。

塩、砂糖、コーンスターチごま油:豚肉をマリネして風味と食感をアップ。

肉について: 脂肪30%ほどのジューシーな豚ひき肉(そぼろ丼と同じイメージ)がベストですが、脂のあるたんぱく源なら自由にアレンジできます。

Nouilles dan dan mian sur fond de bois soulevées par des baguettes

本格担々麺

四川直伝の、本格派担々麺レシピです。
Print Recipe Pinner la recette
Pas encore de notes
Prep Time: 10 minutes
Cook Time: 10 minutes
Course: 主菜
Cuisine: 中華風
Servings: 2 personnes
Calories: 649kcal
Author: Marc Winer

装備

Ingredients

  • 200 g 中華麺 乾燥重量
  • 0.5 小さじ 四川花椒(粒)
  • 3 大さじ 芽菜(ヤーツァイ) 漬けカラシナの葉
  • 200 g 豚ひき肉
  • 青ねぎ(小口切り・トッピング用)

炒め調味料

  • 1 大さじ 薄口醤油
  • 1 大さじ 紹興酒

ソース

  • 4 大さじ 四川ラー油
  • 2 大さじ 練りごま
  • 6 大さじ 薄口醤油
  • 3 大さじ 砂糖
  • 1 小さじ グルタミン酸ナトリウム
  • 2 小さじ 黒酢

下味

  • 0.5 小さじ
  • 1 小さじ 砂糖
  • 0.5 小さじ コーンスターチ
  • 1 小さじ ごま油
  • 1 小さじ 紹興酒
  • 1 小さじ 薄口醤油

指示

  • 四川花椒の粒をすり鉢で軽くつぶす。
    poivre du sichuan dans mortier
  • ソースの材料を鍋に入れ、中強火で1〜2分温めて全体をなじませる。濃度はお好みで調整を。私は濃いめが好きだが、一般的には少しサラッとしている方が食べやすい。火を止めたら器に移し、砕いた花椒を加える。
    Sauce qui bout dans un wok pour nouilles dan dan
  • ボウルに豚ひき肉を入れ、下味の材料を加えてよく混ぜ、少なくとも10分おく。
    haché de porc mariné
  • フライパンを中強火で熱し、芽菜を30秒ほど炒める。下味を付けた豚肉を加え、炒め調味料の薄口醤油と紹興酒で調味する。
    Yacai sautée dans un wok
  • 豚肉に香ばしい焼き色が付いたら火を止め、皿に取り出す。
    porc mariné sauté dans un wok avec du yacai
  • 麺は袋の表示どおりにゆで、流水で洗って余熱を止める。
    nouilles dans passoire noire
  • 器の底に、作っておいたソースを大さじ数杯広げる。
    sauce pour nouilles dan dan dans assiette
  • 麺をのせ、その上に肉そぼろをたっぷり。ラー油を回しかけ、青ねぎを散らす。
  • 全体をよく混ぜて、熱々をどうぞ!
    nouilles dan dan mélangées sur assiette blanche et fond de bois

Nutrition

Calories: 649kcal | Féculents: 77g | Protein: 30g | Fat: 23g | Saturated Fat: 8g | Polyunsaturated Fat: 3g | Monounsaturated Fat: 10g | Cholesterol: 72mg | Sodium: 215mg | Potassium: 512mg | Fiber: 3g | Sugar: 5g | Vitamin A: 7IU | Vitamin C: 1mg | Calcium: 35mg | Iron: 2mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !

担々麺のレシピ

参考: Chinese Cooking Demystified のレシピ

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette