木目調の背景に置かれたスーガイチキン

レストランクオリティのスーガイチキン

カリッと揚げた鶏肉に甘酸っぱい“スーガイ”ソースを絡めた絶品レシピ。ひと口で虜になること間違いなし!

Jump to Recipe
5/5 (28)

スーガイチキンは、中国料理アメリカ料理が融合したユニークな一皿です。バリエーションは数え切れないほどありますが、今回はしょうゆとオイスターソースを利かせた甘酸っぱい「スーガイ」ソースで仕上げる、とびきりおいしい作り方をご紹介します!

スーガイチキンとは?

「War Su Gai」や「War Shu Gai」と表記されることもあり、「Soo guy」はアメリカ式の発音に近い呼び名です。ざっくり言えば「中華鍋で調理した鶏肉」という意味で、醤油ベースの濃厚ブラウンソースをまとった北米(カナダを含む)発祥のチャイニーズ・アメリカン料理を指します。

一般的には骨なし鶏もも肉を天ぷらのように厚めの衣にくぐらせ、きつね色になるまで揚げます。斜めにカットしたチキンをアイスバーグレタスの上にのせれば、衣のサクサク感、鶏肉のジューシーさ、レタスの瑞々しさが同時に楽しめる、食感豊かな一皿が完成します!

バリエーションによっては、中国料理由来のローストアーモンドをトッピングすることも。その場合は「アーモンドチキン」と呼ばれることもありますが、そのレシピは別記事でご紹介しています。日本料理好きの方には、チキン南蛮に似ていると感じるかもしれません。

poulet aux amandes sur fond de bois
私のアーモンドチキンのレシピ

アーモンドを入れても入れなくてもお好み次第。このレシピでは使用しませんが、別バージョンではカシューナッツを使うこともあります(詳しくは私の中華カシューナッツチキンをご覧ください)。マリネにはオイスターソースを加え、コクを深めています!

スーガイチキンの由来は?

スーガイチキンの正確な発祥地は定かではありません。19世紀半ば、広東出身の華人コミュニティが米国へ移住した際に、自分たちの料理と伝統を持ち込んだことが始まりだとされています。

料理として定着したのは1920年代ごろ、米国オハイオ州だとする説が有力です。現在でも同州ではさまざまなバリエーションが楽しまれています。

中国料理の原理主義者の中にはこの料理を認めない人もいます。ミシガン州、オハイオ州、そしてカナダのオンタリオ州(中華スペアリブオレンジビーフチャイニーズマカロニと同様に人気があります)以外では、多くのアメリカ人にもあまり知られていません。

chow mein sur fond de bois dans un bol blanc
チョウメンはアメリカでも大人気の定番料理

ビーフ・チョップスイチョウメンほど全米や世界でメジャーにはならなかったものの、一度食べれば虜になること請け合いです!

スーガイチキンの主な材料

Poulet soo guy ingrédients

オイスターソース: とろみのある甘じょっぱい中華調味料で、スーガイチキンのブラウンソースに欠かせないコクと旨みをプラスします。

薄口しょうゆ: スーガイの甘酢ソースに欠かせないもうひとつの調味料。オイスターソースよりもさらりとして塩味が効いており、両者を組み合わせることでソースの色味と味のバランスが決まります。

米酢: ソースに爽やかな酸味とほのかな甘みを与えます。どの酢を選ぶか迷ったら、私の米酢ガイドを参考にしてください。

紹興酒: 中国料理を象徴する芳醇な香りと深みをもたらし、肉料理やマリネをワンランク上に引き上げます。なければシェリー酒で代用できます。

アイスバーグレタス: 仕上げの盛り付けに使用。フレッシュでシャキッとした食感が、この料理に欠かせないアクセントになります。

木目調の背景に置かれたスーガイチキン

レストラン風 スーガイチキン

カリッと揚げた鶏肉にスーガイソースをまとわせた、とびきりおいしい一皿です!
Print Recipe Pinner la recette
5/5 (28)
Prep Time: 20 minutes
Cook Time: 15 minutes
Total Time: 35 minutes
Course: 主菜
Cuisine: 中華風
Servings: 2 人分
Calories: 813kcal
Author: Marc Winer

Ingredients

マリネ液

  • 2 鶏もも肉 骨なし
  • 1 小さじ にんにく(すりおろし)
  • 0.5 小さじ
  • 1 大さじ 紹興酒

スーガイ甘酢ソース

その他

  • 無味無臭の植物油 揚げ油用
  • アイスバーグレタス 盛り付け用

Instructions

  • 肉たたきで鶏もも肉を均一な厚さになるまで薄く伸ばす。
    2 鶏もも肉
    poulet applati
  • 鶏肉をマリネ液に入れ、ラップをして冷蔵庫で少なくとも20分漬け込む。
    1 小さじ にんにく(すりおろし), 0.5 小さじ 塩, 1 大さじ 紹興酒
    poulet en train de mariner
  • 大きめのボウルに衣の粉類をすべて入れて混ぜ合わせる。
    75 g 小麦粉, 75 g コーンスターチ, 1 小さじ ベーキングパウダー, 1 ひとつまみ 塩
    pate à frire ingrédients secs dans un bol
  • 残りの材料を加えて滑らかになるまで混ぜ、冷蔵庫で10分ほど休ませる。
    1 卵, 100 ml 水
    pâte à frire mélangée
  • 鍋または中華鍋に油を入れ、175℃になるまで熱する。
    無味無臭の植物油
  • 衣を冷蔵庫から出して軽く混ぜ直し、鶏肉をくぐらせる。油に入れ、ときどき返しながら約6分揚げる。
    poulet dans l'huile
  • 揚がった鶏肉をキッチンペーパーか網に取り、5分ほど休ませる。
    poulet sur papier
  • 油温を185℃まで上げ、鶏肉を再び入れて片面1分ずつ二度揚げにする。
    deuxième friture
  • 取り出して再度キッチンペーパーか網にのせる。
  • 食べやすい大きさのそぎ切りにし、レタスの上に盛り付ける。

スーガイソース

  • 別の鍋にソースの材料をすべて入れ、中火にかけて混ぜ合わせる。
    100 g 砂糖, 100 g ケチャップ, 1 大さじ オイスターソース, 1 大さじ 薄口しょうゆ, 60 g 米酢, 2 大さじ 水, 2 大さじ コーンスターチ
    Poulet soo guy sauce
  • とろみがつくまで絶えず混ぜ続ける。
  • シャキッとしたレタスを添えて、どうぞ!

Notes

油の温度が十分に上がるまで、焦らず待ってから揚げましょう!

Nutrition

Calories: 813kcal | Féculents: 128g | Protein: 26g | Fat: 21g | Saturated Fat: 6g | Cholesterol: 193mg | Sodium: 965mg | Potassium: 449mg | Fiber: 2g | Sugar: 61g | Vitamin A: 463IU | Vitamin C: 2mg | Calcium: 70mg | Iron: 3mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !
5 from 28 votes (27 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette