boeuf sauté au basilic thaï sur une assiette sombre accompagné de riz et d'un oeuf frit

タイバジル牛肉炒め – パット・ガパオ

この大人気タイ料理はフランス語でも表記ゆれが多く、 Pad Gra Prow、Pad Ga Pao …などと書かれます。

Jump to Recipe
4.82/5 (48)

「Pad Gra Prow」が発音に最も近いつづりですが、そもそもタイの人たちも発音を少し崩して言うので、この表記は実はそれほど一般的ではありません。

とはいえ、呼び名が違っても指している料理は同じ。ホーリーバジルの香りが立つ素朴でほんのりスパイシーな炒め物です。 伝統的に食べるなら温かいご飯にのせ、目玉焼きをトッピングしましょう。これは欠かせない仕上げです!

タイの「ファストフード」料理

タイではこの料理はサンドイッチやハンバーガーのような手軽なファストフードとみなされています。

手早く作れてどこでも買えるため、ランチの定番になっています。

Poulet basilic thaï dans un bol noir
タイバジルチキン炒めの レシピはこちら

ホーリーバジル牛肉炒めは屋台でもフードコートでも必ずと言っていいほど並んでおり、先ほど触れた通り昼食に選ぶ人がとても多い一品です。

注文を受けてから炒めてくれる店もあれば、大きなトレイに作り置きし、熱いジャスミンライスにさっとかけてくれる店もあります。

タイ式目玉焼きの作り方

もちろんご飯と一緒にそのまま食べても良いのですが、いちばん人気なのは目玉焼きを添えるスタイルです。

この定番コンビは「カオ パット ガパオ ヌア カイ ダオ」と呼ばれ、直訳するとホーリーバジル牛肉炒めと目玉焼きをご飯にのせた一皿という意味になります。

oeuf frit manière thaï

タイ式目玉焼きはたっぷりの油で揚げ焼きにします。ポイントは卵白の縁がこんがりと色づき、カリッとするまで揚げることです。

半熟の黄身が炒め物の強い辛みと香りをまろやかに包み込むため、この組み合わせは絶大な人気を誇ります。

タイバジル牛肉炒めの主な材料

牛肉: 準備の仕方は二通り。挽き肉にするか、ステーキを薄切りにするかです。私は挽き肉派で、タイでは『パット ガパオ ヌア サップ』と呼ばれます。「ヌア」は牛肉、「サップ」は刻むという意味。挽き肉はソースが全体に行き渡りやすいのが魅力です。一方、薄切りにするとジューシーでスパイシーなステーキストリップが楽しめます。

ホーリーバジル: ホーリーバジルはピリッとした香りが特徴で、スイートバジルとはまったく別物です。炒め物に加えるとクローブを思わせるスパイシーな香りが立ち上がります。

唐辛子: しっかり辛く仕上げたいときはプリッキーヌやジンダーチリがおすすめ。辛さを抑えたい場合はマイルドな品種を使うか、種を取り除きましょう。ベジタリアンチリなどでもOKです。

乾燥唐辛子: 私はほんの少し加えて、より力強い辛みとスモーキーさをプラスするのが好みですが、ここは完全にお好みで。

にんにく: フレッシュガーリックはタイの炒め物に欠かせません。唐辛子と一緒に叩き潰し、香りのベースを作ります。

濃口醤油: 牛肉に深い色とコク、ほんのりした甘みを加えます。ただし入れ過ぎると甘くなり過ぎるので要注意。本格タイ料理は味のバランスが命です。

オイスターソース: タイの炒め物で欠かせない調味料。独特のうま味が具材全体をまとめ上げます。

ナンプラー: たっぷりの塩気とうま味を持つナンプラーは、屋台の味を再現するためのキーアイテムです。

白こしょう: やさしい辛みで後味をピリッと引き締めます。

上白糖: ひとつまみ加えるだけで、辛みと塩気をまろやかにまとめてくれます。

boeuf sauté au basilic thaï sur une assiette sombre accompagné de riz et d'un oeuf frit

牛肉のガパオ(タイ風ホーリーバジル炒め)

香り高いホーリーバジルを効かせた、手早く作れるタイ風牛肉炒めです。
Print Recipe Pinner la recette
4.82/5 (48)
Prep Time: 10 minutes
Cook Time: 10 minutes
Total Time: 20 minutes
Course: 主菜
Cuisine: タイ風
Servings: 2 personnes
Calories: 427kcal
Author: Marc Winer

装備

Ingredients

  • 250 g 牛ひき肉
  • 3 大さじ サラダ油
  • 1 ひとつかみ タイ・ホーリーバジル なければスイートバジルでも代用できますが、香りは変わります。

チリペースト

  • 3 生唐辛子 辛さはお好みで調整
  • 3 乾燥唐辛子 お好みで。辛さに合わせて加減を
  • 3 にんにく

調味料

  • 0.25 小さじ ホワイトペッパー
  • 0.25 小さじ ダークソイソース
  • 1 大さじ オイスターソース
  • 1 大さじ ナンプラー
  • 0.5 大さじ 白砂糖

付け合わせ

  • 2
  • 温かいご飯

指示

  • 市販のひき肉でもかまいませんが、包丁で軽くたたいて粗さを調整すると食感がアップします。
    viande hachée sur une planche à découper
  • 乳鉢とすりこぎで唐辛子とにんにくを粗くつぶし、香りを引き出します。
    pâte de piment broyée
  • 中華鍋を中強火で熱して油をひき、ペーストを入れて約20秒、香りが立って薄く色づくまで炒めます。
    pâte de piment dans de l'huile chaude
  • 牛ひき肉を加え、ほぐしながら火が通るまで炒めます。炒めすぎは禁物。
    boeuf dans le wok cuit à point
  • ダークソイソース以下の調味料を加え、全体をむらなく絡めます。
  • 火を止め、ホーリーバジルを加えて手早く混ぜます。
  • 肉を皿に盛り、鍋に油を少し足して強火で熱し、カリッとした目玉焼きを作ります。
  • 温かいご飯に炒めた肉をかけ、目玉焼きを添えて熱々のうちにどうぞ。

Notes

唐辛子は量を調整してお好みの辛さに。辛いものが苦手な方は、ししとうなど辛味の穏やかなものに替えてもOKです。
ジューシーに仕上げるため、脂肪分20〜30%ほどの牛ひき肉がおすすめです。

Nutrition

Calories: 427kcal | Féculents: 8g | Protein: 29g | Fat: 31g | Saturated Fat: 11g | Polyunsaturated Fat: 3g | Monounsaturated Fat: 13g | Graisses trans: 2g | Cholesterol: 252mg | Sodium: 213mg | Potassium: 639mg | Fiber: 1g | Sugar: 4g | Vitamin A: 1105IU | Vitamin C: 98mg | Calcium: 61mg | Iron: 4mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !

このレシピは英語ブログ Hungry In Thailand の Praew さんからの提供です。「Authentic and easy Thai Recipes」のエキスパートである彼女から、今後も本場タイの伝統レシピをお届けする予定なのでご期待ください。

4.82 from 48 votes (48 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette