エアフライヤーだけで作れる、とびきりおいしいサーモンレシピ
エアフライヤーはとても便利。サーモンの切り身を調理するのに、これほど簡単な方法はありません。
切り身に下味をつけてエアフライヤーに入れるだけ。わずか10分足らずで、ふんわりしっとり、ほろほろとほどける身のサーモンができあがります。オーブンを予熱したり、コンロの油はねと格闘する必要もありません!

実はこれは、手早くておいしい夕食に私がいちばん頼りにしている方法です(もちろんアジア系レシピは別ですが)。味付けはとてもシンプル。ガーリックパウダー、パプリカ、塩、こしょう… ほとんどどんな付け合わせにも合います。さらに、しぼりたてのレモン汁をひとたらしすれば、もっとおいしい。エアフライヤーで作るズッキーニを添えれば完璧です。
エアフライヤーサーモンの主な材料

サーモンの切り身: エアフライヤーで作るサーモンステーキと同様、皮ありでもなしでもOK。切り身がとても厚い場合は、加熱時間を1〜2分追加してください。
オリーブオイル: 調味料を密着させ、サーモンの乾燥を防ぎます。アボカドオイルでもOK。
ガーリックパウダー: にんにく好きの私でも、エアフライヤーのサーモンには生にんにくよりパウダー派。マリネ時間がないため、生にんにくは焦げやすく、えぐみが出やすいからです。

パプリカ: サーモンに彩りを添えます。スモークタイプを使うと、より香り良く仕上がります。
レモンのくし切り: お好みでどうぞ。相性抜群です。
タルタルソース: 定番の添え物ですが、このエアフライヤーサーモンはほとんど何にでも合います。

装備
材料
- 2 サーモンの切り身 約170g
- 0.5 大さじ オリーブオイル
- 0.5 小さじ ガーリックパウダー
- 0.25 小さじ パプリカパウダー
- 0.25 小さじ 塩
- 0.25 小さじ 黒こしょう
- レモンのくし形切り 添える用に
- タルタルソース 添える用に
指示
- エアフライヤーを200℃に予熱する
- 各切り身にオリーブオイルをからめ、ガーリックパウダー、パプリカパウダー、塩、黒こしょうで下味をつける2 サーモンの切り身, 0.5 大さじ オリーブオイル, 0.5 小さじ ガーリックパウダー, 0.25 小さじ パプリカパウダー, 0.25 小さじ 塩, 0.25 小さじ 黒こしょう 
- エアフライヤーにサーモンを入れ、厚みに応じて7〜9分加熱する 
- バスケットを開け、フォークで好みの火通りになっているか確認する
- 必要に応じてサーモンをエアフライヤーに戻し、さらに1〜2分加熱する
- レモンとタルタルソースを添えてどうぞレモンのくし形切り, タルタルソース
 
        