木のテーブルに並んだ自家製タピオカパール

バブルティー用自家製タピオカパール

夏にぴったり。甘くてもちもちの自家製タピオカパール

Jump to Recipe
5/5 (18)

街でカップを手に、この不思議なドリンクを飲む人を一度は見かけたことがあるはず。ここ数年、バブルティーは爆発的な人気です。

台湾発祥のこのドリンクは、特に夏のヨーロッパでリフレッシュしたいときに大人気。もちもち弾力のある小粒のタピオカパールがたっぷりで、飲みごたえも抜群!

実は、黒糖と水、そしてタピオカでんぷんさえあれば、タピオカパールは自宅でも簡単に作れるんです。🧋

タピオカパールとは?

ちょっとしたお菓子のような存在。タピオカパールは、ケーキの上のチェリーのように、意外性のあるご褒美トッピングです。

ここでは流行し始めたばかりですが、この小さくぷるぷるした黒や白の粒は“ボバ”とも呼ばれ、東アジア一帯やアメリカではすでに大人気。主な原料はタピオカでんぷんです。

bubble tea au taro sur une table noire
自家製タロイモバブルティー

常備しておくと便利。デザートはもちろん、さまざまな料理にも活用できます。デザート好きなら、ベトナムのケーキ バインボーヌン点心バインクオン、エビ餃子のハーカオ、さらに…名物バブルティーまで!お好みでいろいろなフレーバーも楽しめます。

例えば、ウベ(紫山芋)のミルクティーやタロイモのバブルティーなど。ウベ好きの方は、ぜひ私の自家製ウベペーストレシピもチェックしてみてください!

タピオカパールは、最初は乾燥した状態で売られていることが多いのですが、実際に食べてみるとパサつきはなく、その独特の見た目はどこかプラスチックの粒のようにも見えます。

ube halaya dans un pot en verre
ウベペースト大好き

でもご心配なく。見た目とは違って、茹でると魔法のように柔らかくなり、ほんのり甘くて透き通った仕上がりに。タピオカパール自体に味はありませんが、下処理の際に砂糖で甘みをつけます。本レシピも同じ流れです。

アジアでは、タピオカパールはくっつき防止も兼ねて砂糖シロップに漬けて保存します。さらに甘さもアップ!

材料は少なくても、作業は少し手間。でも、作る楽しさも飲む楽しさも満載!お子さんと一緒に作るのにもぴったりです。気に入ったら多めに作って保存できるのも嬉しいポイント。良いことづくめです。

タピオカパールの起源は?

この可愛らしいトッピングは台湾で誕生しました。17世紀、オランダ植民地時代の台湾で、紅茶にミルクと砂糖を加えて飲む習慣が生まれたのが始まりとされます。バブルティー誕生には2つの説があります。

ひとつめは、台中のティーサロンの創業者が、1980年代の日本でアイスコーヒーが流行したことに着想を得て、冷たい中国茶の提供を始めたという説。これによって新しいお茶の楽しみ方が広がりました。

そのサロンの林秀恵マネージャーが、1988年の社内会議中にお茶へタピオカパールを加えたのが始まり、とも。たちまちフランチャイズ店の大ヒット商品になりました。

もう一つの説では、台南の別のティーサロンが発祥。経営者が地元市場で見つけた白いタピオカパールを紅茶に入れて提供したのが始まりだとか。バブルティーは「新しい」イメージですが、実はずっと前からあったのです。

タピオカパールのバリエーション

タピオカパールは基本的に黒と白が定番で、色は使う材料で決まります。最近は、サイケデリックなカラフルパールもバブルティー店で見かけます。

メーカーはよく色素を使いますが、家庭でも身近な材料で楽しく着色できます。

黒いタピオカパールの作り方

タピオカでんぷんにココアパウダーを混ぜると濃い色のパールになり、黒糖で煮ると真っ黒に仕上がります。

シンプルにブラックの食用色素を使ってもOK。

緑色のタピオカパールの作り方

黒糖の代わりに上白糖を使い、ココアパウダーを抹茶かパンダンリーフパウダーに置き換えれば、夏にぴったりの爽やかなグリーンに。

青いタピオカパールの作り方

同じ手順で、ココアパウダーの代わりにバタフライピーフラワーパウダーを混ぜます。バタフライピーはタイ原産の青い花を使った天然の青色素材。ナチュラルな彩りが魅力です。

タピオカパールの保存方法

Perles de tapioca ingrédients
レシピで使う材料はとてもシンプル

乾燥させたパールは密閉容器に入れて冷凍保存できます。茹でた生パールはキッチンペーパーで包み、密閉容器で保存しましょう。

茹でた後は、冷蔵なら数日持ちますが、シロップに漬けておくのがコツ。冷えると固くなり、もちもち食感が失われやすいのでご注意。

ぷるぷる・もちもち食感を戻したいときは、必ず温かい状態で。冷蔵で固くなったタピオカパールは、シロップ少量とともに電子レンジでふつふつと温めれば復活します。

美味しいタピオカパールを作るコツ

料理はまさにサイエンス。特にタピオカパール作りでは、材料の計量が鍵です。コーンスターチにも似たタピオカでんぷんは、液体と合わせてもすぐには粘りのある生地にならず、半固体・半液体の「ウーブレック」状態になります。

その状態ではまとまらないので、でんぷんは必ず熱湯で混ぜ合わせましょう。すると、しっかりしたゲル状の生地になり、タピオカパールに最適なベースになります。

タピオカでんぷんは冷水では固まらず、グルテンも含みません。

生地はなめらかで、過度にベタつかない状態が理想。水分が多すぎるときは、タピオカでんぷんを少量振りかけて調整します。

一方、乾燥しすぎもNG。ほどよいバランスが大切です。多少作業台にくっついても、ボロボロにならず、ひび割れずにまとまればOK。

茹でるときは、たっぷりの熱湯でしっかり加熱し、すぐに冷水に取るとくっつきを防げます。

木のテーブルに並んだ自家製タピオカパール

自家製タピオカパール(バブルティー用)

やわらかく甘いタピオカパールは、夏のバブルティーにぴったりです
Print Recipe Pinner la recette
5/5 (18)
Prep Time: 1 hour
Cook Time: 40 minutes
Total Time: 1 hour 40 minutes
Course: デザート, ドリンク, 調味料
Cuisine: 中華風, 台湾料理, 和風
Servings: 4 人分
Calories: 184kcal
Author: Marc Winer

Ingredients

  • 45 g きび砂糖 ベルジョワーズ(未精製ブラウンシュガー)
  • 60 ml
  • 90 g タピオカでんぷん

シロップ

Instructions

  • 鍋に水ときび砂糖を入れ、中火強にかけて沸騰させます。
    eau et cassonade dans casserole
  • 焦がさないよう絶えず混ぜ、砂糖が完全に溶けて泡立ってきたら火から下ろします。
    eau et cassonade font des bulles
  • タピオカでんぷん 大さじ1を加え、全体がしっとりするまで混ぜます。(ヘラや木べらが便利です)
    fécule dans casserole
  • 鍋を再び弱めの中火にかけ、混ぜ続けます。とろみが出て煮立ち始めたらすぐ火を止め、粘りが出るまでよく混ぜてください。
    casserole remise sur le feu
  • 残りのタピオカでんぷんを加え、やさしく混ぜ合わせます。(生地が乾かないよう、でんぷんはそっとふり入れてください)
    reste de la fécule sur le feu
  • 生地が触れられる温度まで冷めたら平らな台に出し、タピオカが均一になるまでこねます。(最初はなめらかでなくても大丈夫。こねる際は力を入れすぎないように)
    pâte pétrie
  • 生地を転がして直径約10cmの棒状にのばします
    boudins
  • 棒状の生地を12等分に切り分けます。
    Pâte divisée en 12 morceaux
  • それぞれのピースを手で転がし、直径1.5cmほどの太さになるまで細長くのばします。(作業の前に手にタピオカでんぷんをまぶし、生地はやさしく転がしましょう)
  • 12本すべてを並べ、1.5cm幅に小さくカットします。加熱で膨らむので、やや小さめで問題ありません。
    morceaux coupés en petits morceaux
  • 手にタピオカでんぷんをつけ、小さく切った生地をやさしく丸めてボール状にします。できたボールをでんぷんを入れたボウルに入れ、すべて丸め終えたら余分なでんぷんをふるい落とします。
    roulage en cours

作り方

  • 鍋にたっぷりの湯を沸かし、タピオカパールを加えます。タピオカパールが浮いてきたら中火にし、20分ほど混ぜながら煮ます。
    perles dans casserole
  • 20分経ったら火を止めてふたをし、さらに20分蒸らします。
  • ザルにあげて湯を切り、タピオカパールを冷水または氷水でしっかり冷やします。
  • 小鍋に水ときび砂糖を入れ、中火にかけて混ぜながら溶かし、泡が軽く立てば完成です。
    eau et cassonade qui chauffent
  • 鍋にタピオカパールを加え、やさしく1~2分ほど混ぜ合わせます。
    perles versées dans casserole
  • 火を止めたら、タピオカパールの完成です
    Perles de tapioca dans sirop

Notes

シロップに漬け、冷蔵庫で数日保存できます

Nutrition

Calories: 184kcal | Féculents: 48g | Protein: 0.03g | Sodium: 9mg | Potassium: 43mg | Sugar: 28g | Calcium: 24mg | Iron: 0.5mg
As-tu réalisé cette recette ?Tague @marcwiner sur Instagram !

5 from 18 votes (18 ratings without comment)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Note la recette