Go Back
Print
Recipe Image
Ingredient Images
Notes
Nutrition Label
–
+
servings
Smaller
Normal
Larger
本格ベトナム生春巻き
プリプリのエビに、シャキシャキ野菜とライスヌードル、香り高いハーブが調和する生春巻き。本格ピーナッツソースでご堪能ください。
Print Recipe
Pinner la recette
4.79
/5 (
60
)
Prep Time:
30
minutes
minutes
Cook Time:
5
minutes
minutes
Total Time:
35
minutes
minutes
Course:
前菜
Cuisine:
ベトナム風
Servings:
10
本
Calories:
177
kcal
1x
2x
3x
4x
Mode cuisine
Empêche ton écran de se mettre en veille
Author:
Marc Winer
Ingredients
サテーソース(つけだれ用)
120
ml
ホイシンソース
60
ml
ピーナッツバター
60
ml
水
15
ml
米酢
10
g
砕いたピーナッツ
エビ入り生春巻き
170
g
ライスヌードル
265
g
むきエビ
16~20尾
10
枚
丸型ライスペーパー
10
枚
レタス
芯を取り除き、半分にちぎる
60
g
にんじん
せん切り
75
g
紫キャベツ
細めのせん切り
45
g
もやし
20
枚
ミント
2
g
パクチーの葉
Procédé
サテーソース(つけだれ用)
ボウルに材料をすべて入れ、泡立て器でよく混ぜます。さらりと仕上げたい場合は、水を少量ずつ加えて調整してください。
120 ml ホイシンソース,
60 ml ピーナッツバター,
60 ml 水,
15 ml 米酢,
10 g 砕いたピーナッツ
器に移し、上から砕いたピーナッツをさらにトッピングします。
エビ入り生春巻き
中くらいの鍋に
3
リットルの水を入れて沸騰させます。乾燥ライスヌードルを加え、4〜6分(またはパッケージの指示に従って)アルデンテの食感になるまで茹でます。茹で過ぎに注意しましょう。
170 g ライスヌードル
茹で上がったらザルにあげ、冷水でしっかりすすぎます。使用するまで冷蔵庫で冷やしておきます。
別の鍋で再び湯を沸かし、エビを加えて1〜1.5分ほど茹でます。エビの色がピンク色に変わり、透明感がなくなれば火が通っています。
265 g むきエビ
茹で上がったエビはすぐに取り出し、水気を切ってから冷蔵庫で冷やします。
冷めたら、エビを縦半分に切って2枚にします。そのまま取っておきます。
パイ皿または大きめのボウルに冷水を入れ、ライスペーパー全体が浸かるサイズの器を用意します。
まな板に濡らしたふきんを敷き、ライスペーパーを冷水に15〜20秒ほど浸します。
10 枚 丸型ライスペーパー
軽く水気を切り、濡れふきんの上に平らに広げます。ライスペーパーはまだ少しかたいですが、巻くうちに柔らかくなります。
ライスペーパーの手前1/3にレタス1枚を置き、その上にライスヌードル大さじ2〜3、にんじん大さじ1、紫キャベツ大さじ1、もやし少々をのせます。
10 枚 レタス,
60 g にんじん,
75 g 紫キャベツ,
45 g もやし
半分ほどまできつめに巻き、両端を中に折り込んで筒状にします。
縦半分にしたエビを2切れ、切り口を下にして折り目の線に沿って並べます。エビの脇にパクチーやミントの葉を数枚添え、残りをしっかり巻ききって閉じます。
20 枚 ミント,
2 g パクチーの葉
残りのライスペーパーも同様に巻きます。巻き終わりを下にして並べておきます。できたてをピーナッツソースにつけて、すぐにお召し上がりください。
Notes
中に入れる野菜はお好みでアレンジ可能です!たとえば、◆
ベトナムのピクルス野菜
などを加えると本格的な味わいに。
ライスペーパーが貼りついてしまったときは、指先を水で軽く濡らしながら、やさしくはがしてください。
水に浸した直後は紙のように少しかたいですが、20秒以上は浸けすぎないのがおすすめ。でんぷん質が溶けてベタつき、巻きづらくなります。
Nutrition
Calories:
177
kcal
|
Féculents:
25
g
|
Protein:
9
g
|
Fat:
5
g
|
Saturated Fat:
1
g
|
Cholesterol:
43
mg
|
Sodium:
329
mg
|
Potassium:
182
mg
|
Fiber:
2
g
|
Sugar:
6
g
|
Vitamin A:
1093
IU
|
Vitamin C:
5
mg
|
Calcium:
36
mg
|
Iron:
1
mg
As-tu réalisé cette recette ?
Tague @marcwiner
sur Instagram !