Go Back
Print
Recipe Image
装備
Ingredient Images
Instruction Images
Notes
Nutrition Label
–
+
人分
Smaller
Normal
Larger
本格アメリカンキャロットケーキ
本場アメリカで愛されるキャロットケーキの本格レシピをチェック
Print Recipe
Pinner la recette
4.87
/5 (
29
)
Prep Time:
10
minutes
minutes
Cook Time:
30
minutes
minutes
Total Time:
40
minutes
minutes
Course:
スナック, デザート
Cuisine:
アメリカ風
Servings:
8
人分
Calories:
1357
kcal
1x
2x
3x
4x
Mode cuisine
Empêche ton écran de se mettre en veille
Author:
Marc Winer
装備
2 直径20cmのケーキ型
写真のように2層仕立てにする場合に必要
材料
1
小さじ
バニラエキス
272
g
薄力粉
400
g
グラニュー糖
1
小さじ
ベーキングソーダ(重曹)
1
小さじ
塩
2
小さじ
シナモン
4
卵
8
すりおろしたにんじん
市販のシュレッドタイプは避け、必ず中サイズのにんじんを使用してください
225
g
ひまわり油
フロスティング
226
g
フィラデルフィア クリームチーズ
1
小さじ
バニラエキス
453
g
粉糖
115
g
無塩バター(室温に戻す)
Procédé
小麦粉、砂糖、重曹、塩、シナモンをよく混ぜ合わせる。
272 g 薄力粉,
400 g グラニュー糖,
1 小さじ ベーキングソーダ(重曹),
2 小さじ シナモン,
1 小さじ 塩
大きめのボウルで卵を白っぽくなるまで泡立てる。
4 卵
卵液に油を少しずつ注ぎ入れ、その都度よく混ぜる。
225 g ひまわり油
粉類を卵と油の生地に数回に分けて加え、むらなく混ぜる。
生地が均一になるまでしっかり混ぜる。
すりおろしたにんじんを加え、全体を均一に混ぜ込む。
8 すりおろしたにんじん
バターを塗った型に生地を流し入れる。中央にフロスティングを挟みたい場合は、1枚で焼いてあとから水平にスライスするか、2枚に分けて焼いて重ねるかを選ぶ。フロスティングはケーキ2枚分の表面を覆える量なので、中央に挟まない場合は半量で十分です。
予熱しておいたファンオーブンを175℃に設定し、30〜35分焼く。
フロスティング
材料をすべて合わせ、なめらかなクリーム状になるまで混ぜる。
1 小さじ バニラエキス,
226 g フィラデルフィア クリームチーズ,
1 小さじ バニラエキス,
453 g 粉糖,
115 g 無塩バター(室温に戻す)
ケーキが完全に冷めてから、表面に塗り広げる。
好みでケーキを重ね、さあ召し上がれ!
Notes
キャロットケーキの食感
食感を出す方法はいくつかあり、軽く砕いたクルミを混ぜ込む人もいます(私はあまり好みませんが、家族には大好きな者もいます)。
にんじんは従来どおりにすりおろしても、ブレンダーでペースト状にして生地に完全に溶け込ませてもOK。
ここも好みで選んでください。
キャロットケーキのフロスティング
ここではフィラデルフィアのクリームチーズを使った、王道のアメリカンフロスティングをご紹介します。塗る前にケーキがしっかり冷めているか必ず確認しましょう。熱いままではフロスティングが溶け、仕上がりが台無しになります。
型のサイズと焼成時間
焼成時間は型の直径や高さ、1層か2層かなどによって変わります。25分ほどで一度ナイフを刺して様子を見て、まだ生焼けなら温度を下げてさらに10分ほど焼いてください。
保存
フロスティングなしなら常温で1週間保存可能。フロスティングありの場合は冷蔵で最大2週間。しっかり包めば冷凍保存もOKです。
Nutrition
Calories:
1357
kcal
|
Féculents:
187
g
|
Protein:
8
g
|
Fat:
67
g
|
Saturated Fat:
21
g
|
Cholesterol:
79
mg
|
Sodium:
412
mg
|
Potassium:
368
mg
|
Fiber:
4
g
|
Sugar:
145
g
|
Vitamin A:
14575
IU
|
Vitamin C:
5
mg
|
Calcium:
81
mg
|
Iron:
3
mg
As-tu réalisé cette recette ?
Tague @marcwiner
sur Instagram !