Go Back
Print
Recipe Image
装備
Ingredient Images
Instruction Images
Notes
Nutrition Label
–
+
人分
Smaller
Normal
Larger
エビの塩こしょう炒め
サクサク衣のエビを、にんにくと唐辛子、塩でキリッと仕上げたやみつきレシピ
Print Recipe
Pinner la recette
4.92
/5 (
83
)
Prep Time:
10
minutes
minutes
Cook Time:
10
minutes
minutes
Total Time:
20
minutes
minutes
Course:
主菜, 前菜
Cuisine:
中華風
Servings:
4
人分
Calories:
217
kcal
1x
2x
3x
4x
Mode cuisine
Empêche ton écran de se mettre en veille
Author:
Marc Winer
装備
中華鍋
材料
450
g
エビ
生・殻をむいたもの
衣用
125
g
コーンスターチ
塩・こしょう 適量
仕上げ用
1
小さじ
花椒
粉末タイプ
1
小さじ
塩
作り方
サラダ油
6
1片
にんにく
みじん切り
2
赤唐辛子
生・スライス
小ねぎ(小口切り)
飾り用
Procédé
エビはキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
450 g エビ
皿またはトレーに塩とコーンスターチを合わせ、エビを加えて全体に薄くまとわせる。
塩・こしょう 適量,
125 g コーンスターチ
小さめのボウルに塩と白こしょうを混ぜ、仕上げ用のスパイスミックスを作る。
1 小さじ 塩,
1 小さじ 花椒
中火強のフライパンまたは中華鍋に油を1.5cmほど注ぎ、190℃になるまで加熱する。温度計がない場合は、木製スプーンを油に差し込み、周囲に細かい泡が勢いよく立てば適温。
サラダ油
エビを1尾ずつ重ならないように入れる。尾を持って余分なコーンスターチを軽くはたき、そっと油に滑り込ませる。必要に応じて数回に分けて揚げ、片面約2分ずつ、淡いきつね色になりカーブするまで揚げる。
揚がったら網にあげて油を切る。
エビをすべて揚げ終えたら、油をボウルに移し、中華鍋にはほんの少量だけ残す。衣のカスは焦げやすいので、きれいに取り除いておく
中火強にかけたまま、にんにくと唐辛子を加え、香りが立つまで1〜2分炒める
6 1片 にんにく,
2 赤唐辛子
エビを戻し、作っておいた塩こしょうミックスを振りかけ、全体に手早く絡める。
器に盛り、小ねぎを散らして完成。
小ねぎ(小口切り)
Notes
衣のカスは必ず取り除くこと。油を全て捨てるか、フライパン/中華鍋を替えてもOK。焦げたカスは味を台無しにする(経験談。テスト2号のエビ、安らかに)
Nutrition
Calories:
217
kcal
|
Féculents:
29
g
|
Protein:
23
g
|
Fat:
1
g
|
Saturated Fat:
0.1
g
|
Cholesterol:
181
mg
|
Sodium:
161
mg
|
Potassium:
304
mg
|
Fiber:
0.3
g
|
Sugar:
0.01
g
|
Vitamin A:
0.1
IU
|
Vitamin C:
0.5
mg
|
Calcium:
75
mg
|
Iron:
1
mg
As-tu réalisé cette recette ?
Tague @marcwiner
sur Instagram !