Go Back
印刷
Recipe Image
Ingredient Images
Instruction Images
Notes
–
+
人分
Smaller
Normal
Larger
本格フィリピン式シシグ
Print Recipe
Pinner la recette
5
/5 (
4
)
準備時間:
20
minutes
minutes
調理時間:
30
minutes
minutes
合計時間:
50
minutes
minutes
コース:
主菜
料理:
フィリピン風
Servings:
6
1x
2x
3x
4x
Mode cuisine
Empêche ton écran de se mettre en veille
Author:
Marc Winer
材料
750
g
豚の耳・皮・頬肉
グリル済み
250
g
鶏レバー
グリル済み
2
白玉ねぎ
薄切り
10
カラマンシー(またはライム)
絞り汁
1
青唐辛子
小口切り
2
ラブヨ唐辛子
小口切り
塩
お好みで
こしょう
お好みで
トッピング
唐辛子の薄切り
青ねぎ
カラマンシー
Procédé
豚の耳・皮・頬肉は、表面に香ばしい焼き色が付くまでグリルする。
750 g 豚の耳・皮・頬肉
鶏レバーも同様に、香ばしい焼き色が付くまでグリルする。
250 g 鶏レバー
グリルした豚肉を細かく刻み、取り置く。
グリルした鶏レバーも細かく刻む。
大きなボウルに入れ、刻んだ豚肉と鶏レバーを混ぜ合わせる。
白玉ねぎ、唐辛子、カラマンシーの絞り汁を加える。酸味はお好みで絞り汁を増やす。
2 白玉ねぎ,
10 カラマンシー(またはライム),
1 青唐辛子,
2 ラブヨ唐辛子
塩・こしょうで味を調える。
塩,
こしょう
皿に盛り、カラマンシーの輪切りと唐辛子の薄切りを添える。
唐辛子の薄切り
熱々の鉄板で提供する場合は、鉄板を予熱して油を薄くひき、シシグをのせ、カラマンシーの輪切りと唐辛子の薄切りを添える。
Notes
シシグはほどよい酸味が肝心です。酸味づけに酢を使うこともありますが、カラマンシー(またはレモン)のほうが香り高く、酢はやや角が立ちがちです。
As-tu réalisé cette recette ?
Tague @marcwiner
sur Instagram !