Go Back
印刷
Recipe Image
装備
Ingredient Images
Instruction Images
Notes
Nutrition Label
–
+
人分
Smaller
Normal
Larger
本格コロッケ - 日本のコロッケ
Print Recipe
Pinner la recette
4.88
/5 (
25
)
準備時間:
30
minutes
minutes
調理時間:
1
hour
hour
休ませる時間:
15
minutes
minutes
合計時間:
1
hour
hour
45
minutes
minutes
コース:
主菜
料理:
和風
Servings:
8
個
Calories:
176
kcal
1x
2x
3x
4x
Mode cuisine
Empêche ton écran de se mettre en veille
Author:
Marc Winer
装備
アジア式フライヤー
材料
じゃがいもと肉の具材
450
g
じゃがいも
0.5
玉ねぎ
薄切り
0.5
大さじ
サラダ油
250
g
牛ひき肉
脂肪20%
肉用
0.25
小さじ
塩
1
ひとつまみ
黒こしょう
じゃがいも用
0.5
大さじ
バター
無塩
0.25
小さじ
塩
1
ひとつまみ
黒こしょう
衣用
40
g
小麦粉
60
g
パン粉
2
卵
揚げ用
油
鍋で油が5cmの深さになる程度
Procédé
じゃがいもと肉だねを作る
じゃがいもを冷水で洗い、皮をむく。
450 g じゃがいも
じゃがいもはそれぞれ4等分に切る。
大きな鍋に水とじゃがいもを入れ、ふたをして中火にかける。吹きこぼれを防ぐため、ふたは少しずらしておく。沸騰まで約15分。軽く沸く程度に火を弱め、竹串がスッと通るまで15〜20分ゆでる。
同時進行でフライパンを中火で熱し、油を入れる。
0.5 大さじ サラダ油
玉ねぎの薄切りを加える。
0.5 玉ねぎ
玉ねぎが半透明でやわらかく、うっすら色づくまで10〜15分ほど炒める。焦がさないよう注意。コツ:コロッケがべちゃつかないよう、玉ねぎの水分をしっかり飛ばす。頻繁にかき混ぜず、しばらく置いてから混ぜることを繰り返すと、きれいに色づく。
牛ひき肉を加え、木べらでほぐす。
250 g 牛ひき肉
塩こしょうで味付けする。
0.25 小さじ 塩,
1 ひとつまみ 黒こしょう
全体を混ぜ、肉の色が完全に変わるまで炒める。火を止め、フライパンを火から外して少し冷ます。
途中でじゃがいものゆで加減を確認する。太い部分に串を刺してスッと通ればOK。火から下ろし、湯をしっかり切る。鍋から落ちないよう、ふたで押さえながら湯切りする。
鍋を再び火にかけ、弱火で鍋をゆすって残った水分を完全に飛ばす(じゃがいもを焦がさないように)。目安は2〜3分。その後、大きなボウルに移す。
温かいうちにマッシャーでつぶし、蒸気をしっかり逃がす。バターを加える。
0.5 大さじ バター
塩と黒こしょうを加えてよく混ぜる。
0.25 小さじ 塩,
1 ひとつまみ 黒こしょう
フライパンの片側に寄せ、肉だねの余分な汁気を軽く押さえて取り除く。コロッケが水っぽくなるのを防ぐため。
汁気を切った肉だねをマッシュしたじゃがいものボウルに加え、混ぜ合わせる。
成形する
具がまだ温かいうち(熱々ではない)に、長さ約7.5cmの楕円形に成形する。内部に空気が入らないよう注意する。
成形したコロッケはバットや皿に並べ、かぶせて冷蔵庫で15〜30分休ませる。この工程は省かないこと! コツ:しっかり冷やすと揚げる際の破裂を防げる。中身が冷えていれば蒸気が発生・放出されにくい。もしこの工程を省くと、熱いコロッケは熱い油の中で内部温度が上がって蒸気が生まれ、衣に穴を開けて破裂してしまう。冷蔵庫で休ませると具材同士がなじむ効果もある。
衣をつける
小麦粉用のバットとパン粉用のバットを用意する。小さなボウルに卵を割り入れ、フォークで溶きほぐす。
40 g 小麦粉,
60 g パン粉,
2 卵
コロッケに小麦粉をまぶし、余分をはたく。
溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかり押さえてまぶす。
揚げる
衣付けが終わったら、中鍋にサラダ油を入れる。コロッケがしっかり浸かるよう、鍋の深さ5cm以上の油量を確保する。
油
油を中火で170〜180℃に熱する。コロッケは一度に2〜3個ずつ、きつね色になるまで2〜3分揚げる。コツ:片面が色づくまでは触らない。中身はすでに加熱済みなので、表面がこんがり色づけばOK。
揚がったら網またはキッチンペーパーを敷いた皿に取り、余分な油を切る。残りも同様に揚げる。
仕上げ・提供
コロッケにとんかつソースをジグザグにかけて盛り付ける。
Notes
コロッケがべちゃつかないよう、玉ねぎの水分はしっかり飛ばしてください。きれいな焼き色を付けるには、頻繁に混ぜず、しばらく置いてから混ぜるのを繰り返すのがコツです。
Nutrition
Calories:
176
kcal
|
Féculents:
20
g
|
Protein:
10
g
|
Fat:
6
g
|
Saturated Fat:
2
g
|
Polyunsaturated Fat:
1
g
|
Monounsaturated Fat:
3
g
|
Graisses trans:
0.01
g
|
Cholesterol:
60
mg
|
Sodium:
115
mg
|
Potassium:
369
mg
|
Fiber:
2
g
|
Sugar:
1
g
|
Vitamin A:
68
IU
|
Vitamin C:
12
mg
|
Calcium:
32
mg
|
Iron:
2
mg
As-tu réalisé cette recette ?
Tague @marcwiner
sur Instagram !