Go Back
印刷
Recipe Image
Ingredient Images
Instruction Images
Notes
Nutrition Label
–
+
人分
Smaller
Normal
Larger
日本式スフレパンケーキ
Print Recipe
Pinner la recette
4.89
/5 (
427
)
準備時間:
15
minutes
minutes
調理時間:
15
minutes
minutes
冷却時間:
15
minutes
minutes
合計時間:
45
minutes
minutes
コース:
朝ごはん
料理:
和風
Servings:
3
枚
Calories:
238
kcal
1x
2x
3x
4x
Mode cuisine
Empêche ton écran de se mettre en veille
Author:
Marc Winer
材料
2
卵
23
ml
牛乳(成分無調整)
0.25
小さじ
バニラエクストラクト
30
g
薄力粉
2
g
ベーキングパウダー
26
g
砂糖
1
大さじ
油
香りのないもの
30
ml
水
蒸し焼き用
自家製ホイップクリーム用
120
ml
生クリーム
ホイップ用(脂肪分36%以上)
20
g
砂糖
Procédé
材料をすべて用意する。直径30cmのノンスティックフライパン(同時にパンケーキを2~3枚焼ける大きさ)とフタも用意する。
フレッシュホイップクリームの作り方(お好みで)
まず氷水を用意する。大きなボウルに氷と水を入れ、その上に清潔で乾いた中ボウルをのせる。中ボウルに生クリームと砂糖を入れ、しっかり冷やしておく。
120 ml 生クリーム,
20 g 砂糖
ハンドミキサーを高速で、中~硬めのツノが立つまで泡立てる。ホイップは液状ではなく、ふんわりとなめらかで、しっかりと形を保つ状態にする。提供直前まで冷蔵で冷やしておく。
生地の作り方
卵白と卵黄をそれぞれ別のボウルに分ける。卵白の入ったボウルは冷凍庫で15分冷やす。
2 卵
その間、卵黄に牛乳とバニラを加え、泡立て器で白っぽくもったりするまで泡立てる。
0.25 小さじ バニラエクストラクト,
23 ml 牛乳(成分無調整)
薄力粉とベーキングパウダーをボウルにふるい入れる。
30 g 薄力粉,
2 g ベーキングパウダー
さっと混ぜて均一にする。混ぜすぎないこと。メレンゲを作るまでそのまま置いておく。
メレンゲの作り方
15分後、卵白の入ったボウルを冷凍庫から取り出す。卵白は半分凍った状態が理想。ハンドミキサーで泡立て始める。
卵白が泡立って不透明になってきたら、砂糖を3回に分けて少しずつ加える。次にミキサーを高速にし、しっかりしたツノが立つまで泡立てる。高速で約2分が目安。いったんホイッパーを外し、ボウルの縁のゆるい卵白を中央のしっかりした部分に手で混ぜ込んで均一にする。再びホイッパーを付けて泡立てを続ける。
26 g 砂糖
固いツノの見極めは、泡立てを止めてホイッパーを持ち上げたとき、ボウルやホイッパーのメレンゲが上向きのツノを保つこと(先端がわずかに曲がる程度)。その時点でメレンゲはツヤのある質感になっている。
コツ:泡立てすぎると非常に硬くざらつき、生地になじまなくなる。
大きめのノンスティックフライパンを弱火で温める。油を薄くなじませ、キッチンペーパーで余分を軽く拭き取る(油が多いと斑点になる)。次の工程で卵白と卵黄の生地を合わせる間も、フライパンは弱火のまま保つ。
1 大さじ 油
メレンゲの折り込み
卵白の1/3量を取り、卵黄生地に加える。泡立て器で手早く混ぜる(この段階では気泡が多少つぶれても問題ない)。
次に、残りのメレンゲの半量を卵黄生地に加える。泡立て器で、卵白の気泡を壊さないようそっと折り混ぜる。
卵黄生地を、残りのメレンゲの入ったボウルに移す。メレンゲの気泡が抜けないよう十分注意しながら、ごくやさしく折り混ぜ、均一でなめらかになるまで合わせる。
スフレパンケーキの焼き方
常に弱火(約150℃)を保つ。1枚につき小さな生地の玉を約4個使い、計3枚焼く。まず1枚目は、小さめのおたまで生地を1玉落とし、高さのある土台を作る。
続けてその上にもう1玉重ねる。残りの2枚も同様に、各パンケーキに2玉ずつ生地をのせる。
各パンケーキに2玉のった頃には、生地の表面が少し乾いているはず。ここでさらに各パンケーキにもう1玉ずつ重ね、高さを保ちながらのせる。ボウルにはあとおよそ3玉分の生地が残っているはず(少し多く残っていても問題ありません)。
タイマーを6~7分に設定し、フライパンの空いている部分に水を大さじ1加え、フタをする。蒸気で焼くことで、パンケーキのしっとり感が保てる。
注意:時間はあくまで目安です。焼き時間はお使いのフライパンの温度によって変わります。
30 ml 水
2分たったらフタを開け、各パンケーキに最後の生地をさらに1玉ずつ(生地が多ければ複数玉)重ねる。生地は横に広げず、高く積み上げる。水が蒸発していたら少量足し、再びフタをして焼く。
6~7分たったら、パレットナイフでパンケーキをごくそっと持ち上げる。生地がくっついている場合は、少し締まるまで触らない。無理に動かすと中央にひびが入る。返せる状態になれば、スッと動かせてひっくり返せる。
フライパンの空いている部分に水を足してフタをし、ごく弱火で反対側を4~5分焼く。
両面がきれいなきつね色になったら、皿に盛り付けて提供する。
Notes
スフレパンケーキがしぼむのを防ぐには:
スフレパンケーキは難易度が高めです(初心者にはやや難しい)。調理を始める前に、記事内のコツをよく読んでから取りかかってください。
卵白は正しく泡立てること。泡立て不足や泡立てすぎは、焼き上がり後にパンケーキがしぼむ原因になります。
弱火で焼き、パンケーキの内部までしっかり火を通すこと。中まで焼けていないと、生地を支える構造ができず、温度が下がるとすぐに崩れます。
Nutrition
Calories:
238
kcal
|
Féculents:
25
g
|
Protein:
2
g
|
Fat:
15
g
|
Saturated Fat:
9
g
|
Polyunsaturated Fat:
1
g
|
Monounsaturated Fat:
4
g
|
Cholesterol:
46
mg
|
Sodium:
85
mg
|
Potassium:
62
mg
|
Fiber:
0.3
g
|
Sugar:
17
g
|
Vitamin A:
604
IU
|
Vitamin C:
0.2
mg
|
Calcium:
77
mg
|
Iron:
1
mg
As-tu réalisé cette recette ?
Tague @marcwiner
sur Instagram !